ソープナッツのチカラで地球もハッピーにするお洗濯

ハッピーブログ

年末年始お休みのお知らせ

2022年も大変お世話になりました。 Happiの年内の発送は、2022年12月28日(水)が最後となります。 年末の大掃除にご利用になる方、年末年始の贈り物にご利用になる方など、2022年のうちに手に入れたいというかたは、早めのご注文をお願いいたします。

洗濯洗剤と柔軟剤、ペットへの影響は?

ここ数年、香りの強い柔軟剤や洗濯洗剤が人気のようですが、ペットへの影響はないのでしょうか?犬や猫は人間に比べて何倍も嗅覚が敏感です。ペットもその香りを快適と思っているのでしょうか😟?⁠⁠ある種の香料は人間に皮膚疾患、アレルギー、頭痛や喘息をおこしたり、発がん性のあるものもあります。⁠⁠同様に、...

使い捨てプラスチックの禁止 in オーストラリア

ハッピー洗濯洗剤の本社があるオーストラリアのQLD州では2021年9月1日より、使い捨てのプラスチック製品を禁止することを決定しました。 オーストラリアではすでに使い捨てビニール袋の禁止が導入されていましたが、プラスチックごみを削減する取り組みをさらに強化しています。 QLD州で今回、禁止の対...

おうちでエコ・ライフ with コロナ

コロナは私たちの日々の暮らしにも大きな影響を与えました。在宅勤務の人が増えたり、国内外の旅行の制限など人の移動が少なくなった結果、地球規模で大気や水質汚染が改善されたようです。同時に私たち人間が今までどれほど環境にダメージを与えていたかを再認識するいい機会にもなりました🙄私たちが無駄に使用して...

海の豊かさを守ろう🌊

SDGの目標のひとつに「海の豊かさを守ろう」とあります。 地球の面積の7割を占める海🌊。多くの生物が住み、人間にも数え切れないほどの恩恵を与えてくれています。 そんな海を私たち人間は長きに渡り乱暴に扱ってきてしまいました。 魚🐟のとりすぎ、違法な漁業で魚資源が減ってしまったこと。ごみや排水...

日々の暮らしにリネンを取り入れてみませんか?

テーブルの上に素朴な風合いと色合いのリネン。それだけで丁寧な暮らしが感じられます。ティッシュや紙ナプキンをどんどん使うのではなく代わりにリネンを使って環境にも優しく。おもてなしのテーブルにも。心の温まるおもてなし🧡リネンはシワになりやすいですが、布ナプキンなら洗濯した後の濡れた状態で、軽く手で...

6月8日は世界海洋デー🌊⁠

2021年の世界海洋デーのテーマは"生命と生活(The Ocean: Life and Livelihoods)"。海を持続させている命を祝い、応援する。という意味が込められています。⁠⁠「海洋のプラスチックごみ汚染」は、今、私たちが本気で取り組まなければならない問題です。⁠⁠現在、1年間で8...

赤ちゃんのデリケートなお肌、その洗濯洗剤で大丈夫?

赤ちゃんの肌って、想像以上にデリケート。⁠⁠一見しっとりしているように見えるお肌は実は乾燥しやすくてバリア機能も低いんです。⁠市販の洗濯洗剤ではお肌への刺激が強すぎて、肌トラブルを起こしてしまうこともあります。⁠⁠敏感肌の方と同様、赤ちゃんのいるママさんは洗濯洗剤にもとっても気を使いますよね?...

プラスチックなしの生活を目指して👏⁠

私たちの生活を見直してみると、意外と無駄なプラスチックに溢れています。 使い捨てのストロー、スプーンやフォーク。テイクアウトでもらうことも多いですが、家で食べるときには要らないですよね? プラスチックの容器はガラス瓶にできる。しかもその方が見た目も可愛い❤ 子供のおもちゃも木製の方が温かみも...

HAPPI 奇跡の誕生 🌍 前編

 HAPPIが誕生したのはまさに奇跡的✨

挫折と執着が可能とさせたHAPPI誕生までのストーリー。

オーストラリア、中国、インド、、と足を運んで開発、発売にたどり着いたその軌跡を前半と後半に分けてお届けします🌍

 

 

ハッピーを使ってみよう